のりものフェスタinこくふ

未満児園児小学生中学生高校生親子向け無料学ぶ遊ぶ体験高山市

主催者からのメッセージ

バスをはじめとした公共交通車両や警察・消防車両などの「のりもの」を間近で体験・体感いただくとともに、公共交通の役割や必要性を楽しく理解いただくことによって、公共交通の利用促進を図ることを目的とします。

今回は高山市の公共交通について市民みんなで考えるシンポジウムも同時開催します。
「日本一広い市のおでかけを日本一豊かにするために」というテーマで、名古屋大学大学院教授の加藤博和先生の講演のほか、公共交通を利用される市民の方も交えたパネルディスカッションも行います。

このイベントを通じて市内における公共交通にかかわる各種団体の連携を深め、安全・安心・快適に暮らせるまちづくりを進めます。

イベント概要

  • 開催日時:11月8日(土)
  • 開催場所:こくふ交流センター
  • 対象者:どなたでも
  • 参加費:無料
  • 問い合わせ先:高山市都市政策部 都市計画課
  • 主催者:高山市公共交通活性化協議会(高山市、名古屋大学大学院教授、中部運輸局岐阜運輸支局、高山警察署、高山国道事務所、高山土木事務所、岐阜県都市建築部公共交通課、高山市まちづくり協議会、濃飛乗合自動車株式会社、(公社)岐阜県バス協会、岐阜県タクシー協会飛騨支部、高山身体障がい者福祉協会、高山市連合長寿会、岐阜県交通運輸産業労働組合協議会、(社福)高山市社会福祉協議会、NPO法人さわやか飛騨、(一社)てとら、NPO法人スマイルニ、高根まちづくりの会、(一社)飛騨・高山観光コンベンション協会、高山商工会議所、高山市商店街振興組合連合会)
  • HP:https://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000023/1000126/1006447.html

※情報はあくまで掲載時点でのものです。最新の情報は主催者までご確認ください。